お墓の掃除とリフォームその2 (その1の続き)
【お墓参りにいきましょう】
お墓参りに行くのは一般的に、年忌法要や祥月命日、春秋のお彼岸とお盆などくらいではないでしょうか。多くの人は、お墓参りに行く度にお墓の掃除をするのですから、なるべく多くお墓へお参りをすれば、ご供養になるだけでなく、お墓をきれいに長持ちさせることにもなるのです。
心を込めてご供養するとともに、掃除も心を込めてしたいものです。
(鎌倉新書 2分でわかる仏事の知識 より抜粋)
その3へつづきます。
「お墓参り」是非ご家族で行ってほしいと思います。お掃除の方法やお参りの意味など、親から子へ子から孫へと教えてあげてください。家族でお墓をきれいにし、ご先祖様へ思いをはせる・・・より強い家族の「絆」が生まれるのではないでしょうか。
お墓参りの絵本があるの、ご存知ですか?「お墓参りってこういう事なんだよなぁ・・・」と素直に心に沁みてきます。子供はもちろん大人の方にもおすすめです。
・ゆらちゃんのおはかまいり
・いのちのまつり ヌチヌグスージ(サンマーク出版)
その3へつづきます。
なお、お墓のリフォーム、建て替えについてはこちらが参考になります→お墓のリフォーム
あわせてこちらの記事もご覧ください。 ・お墓参りで気が付くこと 冠水の痕跡 ・お墓に雑草は生えていませんか?防草シートと、新しい玉砂利で気持ち良いお墓参りを ・墓石の香炉 劣化していませんか?新しい香炉で気持ち良いお墓参りと御供養を ・墓石の花立て 劣化していませんか?新しい花立に交換を! ・墓石の目地(メジ)、劣化していませんか? ・墓石の文字に入れた色、落ちていませんか? 墓石文字の色入れリフォーム ・お墓の掃除とリフォームその1 ・お墓の掃除とリフォームその2 ・お墓の掃除とリフォームその3
お墓のことで疑問やご質問、お困りのことなどありましたら、全優石加盟の弊社大塚にお気軽にご相談ください。お墓相談員(全優石)やお墓ディレクター有資格者(石産協)など専門の知識のある者が丁寧にご対応させていただきます。